2013年05月23日

任期付き、続けてます。

まさかの演奏会

身近なものは身近じゃなかったどーも、空いつかです。
陽射しが強烈になってきた今日この頃。ソライツの住んでいる付近でも日中は暑くなってきました。先日、数年ぶりにテニスを(少しだけ)したのですが、あまりの体力の衰えに悲しくなりました…

さて、今回はバンド編の3回目です。
バンド練習は空いている実験室でやっていたのですが、幸いにも近くに安く使えるスタジオがあったので、1-2週間に一回ぐらい(だったと思う)のペースでそこを借りて練習をしていました。スタジオなど使って練習したのは初めての経験だったので、結構楽しく遊んでました。

ある時、施設の方から「スタジオを普段使っているグループの参加で、演奏会のようなものを企画したい」というお話がありました。もともと、単なる遊びで始めた活動だったので、人前で発表するなどという大それた事をする気は全くなかったのですが、結局、「人前で演奏する機会なんか最初で最後かも」という話に落ち着き、参加させて貰うことになりました。人生とはわからないものです(汗)。

で、前回の猛練習の日々が始まったわけです。
バンド名はメンバーが関係していることと言うことで科学的な名前にした(液クロしすたぁずではありません(^^;)のですが、「演奏会ではバンド名の由来を質問していいですか」という司会の方の話があり、本番ではその名前の説明をすることに。

説明をする相手(演奏会を聴きに来てくれている人々)は当然一般の方々なので、専門用語を入れるわけにも行かず…(どんな風に説明したかは忘れましたが)。例えばみなさんは自分の専門分野ではメジャーな「あるもの」を平易な言葉で説明できるでしょうか…? まあ、余興なのでそれほど正確でなくてもいいと思うのですが、「ふーん、なるほどね」と思わせるのは結構ハードルが高い気がします…

というような人生初の経験(そんな大げさでもないか)もありましたが、バンド編、次回で最終回です(^^;。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
posted by 空いつか at 21:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | 任期付き、続けてます。
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/68231856

この記事へのトラックバック