2013年04月19日

任期付き、はじめてみる?(入門編)

任期付き職、百花繚乱!(3:特任助教)

トクニンで助教!どーも、空いつかです。
天気がいいと昼は暑い、でも夜は寒い…いい加減どちらかにして欲しいものです。な、季節の変わり目ですがいかがお過ごしですか?

さて、しばらくすっかり忘れていた任期付き職の紹介ですが、今回は「特任助教」について。
特任助教は助教と名前が似ている上に「特任」まで付いて何やら強そうな感じがします。…が、実際は助教とポスドクの中間のようなポジションであり、どちらかと言えばポスドクの上位クラスといった感じです。

最近激増していると(ソライツが)感じる特任助教ですが、このポジションもポスドクと同じくプロジェクト予算などで確保される枠であるようです。プロジェクト予算が財源になっている場合、当然そのプロジェクトの終了と共にポストはなくなります。助教は再任可のことが多く、任期が比較的長い(実質10年程度)のに対して、特任助教は3-5年と、ポスドクとほとんど変わりません。また、通常は再任もないようです。

ソライツがよく会う友人の中に特任助教がいないので、知っている状況としてはこのぐらいしかないのですが、ちょっと調べてたら詳しく解説している方がいらっしゃいました。

これによると、退職規定などに影響があるというようなことも書かれてますね。なかなか難しい制度です。
中途半端な感じですがこんなところで(汗)。

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ
この記事へのコメント
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/65129269

この記事へのトラックバック